top of page

久々のウィンタースポーツ

おはこんばんは(*'ω')

付き合ってから結婚してから家を建ててからというもの

冬になるとず~~っと私がスノボーしたいっていうから

とうとう突然クリスマス後に年始にスノボーしに行こう!!

って事になった('_')


ウェアーもなければ板も靴もない毛糸の帽子はあるけどゴーグルがない

それに…手袋もない!!!

これは買わないといけない…

たまたま大きいモールに別の買い物をする用事があって

ムラスポが入ってる事が判明して急遽年始のスノボのお買い物('ω')

将来を考えたら買わずにレンタルすればいいって事になって

レンタルにない物を購入ッ手袋とパスケースとゴーグル。

もともとスノボーの靴は持ってるんだけど

(板もあったけど古くてさびてたからばいばいした)

実家(おばあちゃん家)においてある…。流石に取りに行くのはこの1回だけだし無理。

ってことでレンタル。

レンタルを産まれてから借りたことがなかったし、自分用のを親が購入してくれてたってのもあって辞めた方が良いのはわかってたけど本当にそんなにみんなが言うほどやばいのかっていう検証も含めて借りてみた。


結論。借りた場所がお値段それなりに安かったのもあって靴は完全にヒモ。

そして丈?ちょっと短めなのかなぁ…?って印象

ってのとつま先のところが使い古されてるのかやわらかめだった(´・ω・`)

ヒモを引っ張る道具もあるけど持ってなくて手で絞めてたから

足と靴と板が大分ふわふわ…。

ず~~~っとつま先立ちみたいな感じで左前だったから

⤴こっちはいいんだけど ⤵こっちがえぐい…

あと10年ぶりくらいにウィンタースポーツをしたので(夫は6年ぶりくらい)

最初は初心者コースw


2人して板を足にはめるところから不安。

板を履いたままリフトに乗る決心をするが不安。

リフト並んでいる時でも不安。

スキーの夫に止まる時はハの字だよ!今ここでやってみてって実践。大丈夫できる。いけるいけるっ 夫には教えたけどスノボーの私降りる時どうしたっけ…。

これちゃんとまっすぐ行ける…?不安。


無事にリフトを降りて2人とも他の人の迷惑にならず、リフトも止めず大成功('ω')


そこから板を履くが平坦な道のり…。え?スキーはいいけどさ スノボーどうしたらいいの…え?

スキーの夫に連れて行って~~ってお願いしたら

無理無理。自分でせいいっぱいだよ!って…ですよねぇ(´・ω・`)

両足はめてしまったから…身体を横に揺らして地道に前に進む私…。周りの初心者っぽい人達も同じ事してて真似した…。


やっと下り坂来た!と思ったら自分の体力もっていかれすぎて既に疲労w

そして靴が合わなくて?しっくりきてなくて両足しんどすぎ。

夫も頑張ってちょっとずつ前に進んでたらしく まだ後ろの方‥。

端によけて休憩しつつ待つ私。


通り過ぎて足もいい感じに回復したので気合を入れて滑ってみる。

おぉ足しんどい!!いやいや こんなだった?!え?!やばすぎる。

足の疲労に耐え切れず夫を抜いて端っこで休憩。

夫を待つ。凄いハの字で ゆ~っく~りゆっく~り進んでた。こけてなさそうで順調。

一番下まで ずっとこの調子。リフト付近になって私を探し始めたっぽかったので夫の後ろを蛇行しながら引っ付いて進んだ1回目。

私は足の限界がやばすぎて、1回休憩することに。

板を足から外して足の開放。その間 夫はもう1週してくるとの事。


夫3週目に私が合流。ちょっと感覚を取り戻したのか、今度はリフト降りてストックを私が掴んで引っ張ってくれるやさしさ('ω')そして楽‥。

まだ感覚を取り戻しきれていない私。

途中やっぱり少しお休みしつつ様子見しつつ夫の後ろを追いかけて抜いて待つ。

またも私は1週待ち。夫はもう1週。

完全に取り戻してきた私の感覚ッ

足の疲労は麻痺したのか比較的大丈夫になってきた(え?


リフト上がった所で写真を撮って、調子こいて2人して中級の下り坂に

夫はこけはしなかったものの ずっと蟹さん歩きみたいに横滑りして降りてきたとの事‥。

私はいけるだろ!いや頑張れるだろ!っと頑張った結果。めっちゃ真ん中通ったせいか地面ガリガリ。曲がる時に踏ん張りが足らなかったのか 板を横にしたまま数メートルかすっかすな感じで雪を顔面にぶちあてて滑り落ちていく…。リフトからの視線がとても痛かったw


夫は先にリフトのところで待ってた。夫はもう1週。私は休憩。

今まで滑ってた道を右にそれたらジャンプ台があったよ!って

じゃぁあいくかぁ。

何処か微妙にわからず私はスルーw気が付いたらそっちの道に行けなくなってたw


時間も時間だったので休憩せず そのままリフトにGO~!立ったままビンディングを外し、リフトから降りて立ったままビンディングをはめて、スキーの夫のストックを持ち運んでもらう←


今度はジャンプ台の道にいけた!でも、いくら感覚を取り戻したといえどジャンプ台はさすがに無理…。おそらく右の靴紐解けていた・・。ぶかぶかだった。でもラストだったしなおさなかった。人は少なくて滑りやすかったけどもゲレンデの雪はカチカチな感じ。

あんまり滑り心地は良くなかった…。これだったら人避けてたほうが楽しい(´・ω・`)


そんなこんなで10年ぶりのウィンタースポーツは幕を閉じましたッ


とっても楽しかったし、疲れたwそして足首の裏が痛いw明日絶対全身ばっきばき。

やっぱりレンタル品は板だけが良さそう。

次はちゃんと靴を買いたいなって思った。ウェアーもあればなおさら嬉しいけど。

あとネックウォーマーないとほっぺまっかっかになってた!!!

めっちゃ寒かった!!!次いついけるか分からないけど また夫といけたらいいなぁ(*'ω')

お家から1時間40分くらいで行けちゃうスキー場。

2歳くらいからスキーをやってた私は歓喜。この土地に引っ越してきて、戸建てを建ててよかったと思う。温泉はでないけどね・・・w

家に一目散に帰りたかったから、日帰り温泉はよらずに家でお湯をためて温泉の入浴剤☆


身体あったまって癒されたぁ~




ree




ree

ree


 
 
 

コメント


©2023 by s2_hina_s2. Proudly created with Wix.com

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    bottom of page